RAL Long Pants

普段着で、どこまでも。
ライド、キャンプ、ハイク、ワーク、日常の生活…遊びも仕事もあんまり境目なく生活していると普段の格好でいろいろな場所へ出かけてしまう。そうすると、スポーツウェアじゃやり過ぎだし、カジュアルウェアじゃ機能的に満足できなかったりする。
特にパンツはペダリングの時に気になる部分が多いし、ギミックの少ないシンプルなやつが欲しいから、なんやかんや色々試しているけれど、なんとなくどれもしっくりこない。
ちょうどいい、調子のいいパンツが欲しい。ずっとそう思っていたので、キャップに続いてパンツを設計してみました。
- 快適にペダリングできる生地
- 細すぎないシルエット
- シッティングで干渉しないポケット
- サドル擦れを考えた補強ディテール
- Made in the neighborhood
快適にペダリングできる生地
とにかくペダリングを邪魔されたくない。そんなお題を持ちながら、数多ある生地屋さんから色々取り寄せて、あーでもない、こーでもないと言いながら探していたのですが、名古屋の老舗生地屋さんの Masuda / マスダ さんが本当にちょうどいい生地をお持ちだったので、そちらを採用しました。

ポリエステル100%の生地ですが、変な光沢もなくマットめな仕上がり。それでいてストレッチ性に優れているのですが、特に僕が気に入ったのは肌触りと汗抜けの良さ。
変に引っかかることなく快適にペダリングができ、汗をかいてきても生地と肌が張りつきにくいドライな状態が続いていきます。
手前味噌ながら良い生地選択ができたと思います。
細すぎないシルエット
いわゆる「自転車用パンツ」ってちょっと細すぎません?
いつもそう思ってしまってなかなか良いものが見つけられなかったので、シルエット / パターンにもこだわって設計しました。
乗車時に前傾になっても大丈夫なように、股上は深め。
ワタリ(太もも周り)はちょっとだけゆとりを持たせて 裾幅は自然にテーパード。


ジャストサイズだとキレイなシルエットが出て、パターンの美しさを感じていただけると思いますが、ぶっちゃけオーバーサイズで穿いても調子いいです。その際はベルトして着てくださいね!
【FUWA-Chang 155cm ??kg Mサイズ(30インチ相当)着用(ジャストはSサイズ)】
【Go-Kun 183cm 65kg XLサイズ(34インチ相当)着用(ジャストはLサイズ)】
【Takano-Kun 178cm kg XXLサイズ(36インチ相当)着用(ジャストはLサイズ)】
裾はサイズと人とバイクによってはチェーンに干渉しちゃいますが、バイクから降りた時のシルエットを優先したので、ライド時に裾は折るか、ソックスに入れちゃうか、裾バンド使ってください。
シッティングで干渉しないバックポケット
サドルにまたがっているときにモノを入れていても邪魔にならない仕様にしました。

あと、サドル上でちょっとモノを出したい時に結構慌てちゃったりしますよね。
出し入れがしやすいように、口の大きいポケットなのですが、ポケット口のポジションが高いので、乗車時にはものが出てこない設計になっています。

小型のウォレットやスマホなら、ポケットの中で横にずらせばサドルに干渉せずに快適にバイクに乗ることができます。
容量も大きいのでバッグを持ちたくない時にも活躍します。
大事なものはボタンのあるポケットに入れておけば安心です。
サドル擦れを考えた補強ディテール
このパンツを設計する上で一番考えたのは「お尻」
バイクに乗っていると一番最初にダメになっちゃう部分。
「形あるもの必ず滅する」ので、永久とは言えないけれど、なるべく長く着ていただきたいのは設計者の本望。
そこで、ポケットパーツを大きくすることで、ヒップ部分を二重にして、補強がわりにしました。
ちょうどサドルに干渉する部分を全て二重構造にしてあります。
ちょっと変わったポケットスタイルは、このヒップ部分の補強を考えて採用しています。
サイズについて

Made in the Neighborhood
RALシリーズは「できる限り顔を合わせて目の届く場所で作る」ことを目標にしています。
今回は岐阜県郡上市の工場さん(ファッション界隈でめちゃ人気なので名前が出せないのですが)にお願いしています。
ここ 30年で製造現場の状況は大きく変わり、日本の製造現場は劇的に少なくなってしまいました。しかし、岐阜県を中心に僕らの住んでいる地域には車で走れば1時間圏内でまだまだ衣料品の製造現場は残っています。
自転車はローカルを移動する最高の手段ですし、バイクショップはその地域のインフラに寄与する非常に重要な拠点であり、ローカルサポートショップという意味合いもあると思っています。そんな文化で育ってきた僕らだから、ローカルファーストの精神性を持ってモノづくりをしていきたいと思っています。
Material:Polyester100%
Color:Black, Navy, Beige, Green
Size:S(28inch) , M(30inch) , L(32inch) , XL(34inch) , XXL(36inch)
Made in Japan , Gifu , Gujo(岐阜県郡上生産)